ファッションの源流はローマ ライフスタイルを学ぼう

ワイン「飲み方のマナー」や「グラスの扱い方」など、全般的なマナーについて紹介

きしょう

パーティーなどのイベントで、ワインを飲むこともあるでしょう。ワインには様々なマナーがありますので、飲む際にはマナーをしっかり守ることが大切です。そこで「飲み方のマナー」や「グラスの扱い方」など、全般的なマナーについて紹介します。ワインを飲むときには、こちらを参考にしましょう。



ワインの注ぎ方

ワインに関するマナーとしては、まず「注ぎ方」が挙げられます。

ワインを注ぐ際には、基本的に男性にお任せするのが一般的です。

ワインショップのスタッフやソムリエがいるなど、お店のスタッフがそれぞれのテーブルを担当してサービスを提供してくれるところでは、ソムリエやスタッフに任せてもいいでしょう。

そういうシステムのお店であれば、ワインをボトルでオーダーしても、自分たちでお酒を注ぐ必要はありません。

お店ではテーブルにワインが置かれていないことも少なくはなく、席の近くにワインクーラーなどが置いてあることもありますが、その場合でもボトルを手に取る必要はないのです。

またワイングラスのワインがなくなったときも同じで、ソムリエやお店のスタッフに空いているグラスを示すと注いでもらえます。
一方で、ソムリエやスタッフがいないときは、全てを男性に任せることがマナーとされています。

どんなに気軽に飲めるような環境下や、ワインボトルを自分たちで気軽に手に取れるシチュエーションであっても、メンバーの中に男性がいるときは注いでもらうようにしましょう。



グラスに注ぐワインの量

ワインをワイングラスに注ぐ際には、どれくらいの量を注ぐべきなのか気になる人もいるのではないでしょうか。

「どの程度の量を注げばいいのか分からない」、「たくさん注いでも大丈夫なのか」など、悩む人もいると思います。

グラスに注ぐワインの量ですが、ここでは適量がマナーと言われています。

女子会や飲み会、ホームパーティーなどの気軽なイベントでは、自分たちでワインを注ぎ合うこともあるでしょう。

その際には量にも注意をしておきましょう。

「この程度が良い」というはっきりした決まりは特にありませんが、目安として、グラスの3分の1から4分の1程度に注ぐのが良いと言われています。

これには理由があり、グラスにワインを注いだ後、そのグラスを回して香りを立たせるためには、その程度の量が適量とされているからです。

見た目もエレガントになりやすいのも理由として挙げられます。

飲み会や宴会のように、グラスいっぱいにビールを注ぐ人もいるようですが、ワインの場合は見た目も大切ですので注意が必要です。

「飲むペースが速くて、何回も注ぎ足すのは面倒」と思い、日本酒のようにグラスいっぱいまで注ぐのは、止めておきましょう。



注いでもらうときにグラスを持たない

グラスにワインを注いでもらう際には、どのような状態でいるのが正しいのでしょうか?

ビールや日本酒などのように、グラスを持ったまま注いでもらっている人もいるかもしれません。

「グラスを持って注いでもらうのがマナー」と、思っている人もいるのではないでしょうか。

しかしワインでは、グラスは手に持たずにテーブルに置いたまま、注いでもらうのがマナーとされています。

その際に相手が注ぎやすいような位置を移動させることもありますが、その場合であってもグラスを持ち上げるようなことはせずに、テーブルの上で滑らせるような感じでズラすのが、エレガントな行為と言います。

ただ、その際にはタイミングにも注意をしておきましょう。

ワインを注いでくれる方がボトルを傾け、ワインの位置を定めているときは、そのままにしておくことが大切です。

特に開けたてのワインは注意が必要で、他のものと異なってボトルの重量が重いことが多く、注ぐのが難しいことがあります。

そのためグラスを置く位置にも気をつけましょう。


バカラBaccaratグラス マッセナ ワイングラス(L)ペア【御結婚御祝・内祝・新築御祝・還暦御祝・御礼・寿・ギフト包装可能】

当然のことですが、ソムリエやお店のスタッフがいるときはそのままで構いません。

ソムリエやスタッフから注いでもらう際には、グラスを手に取る必要はありませんので、そのままにしておきましょう。

シチュエーションによっては、グラスを置いたままの状態で相手から注いでもらうことに躊躇うこともありますが、そのようなときは、友達などとの会話を一度中断して、注いでくださる方には感謝の言葉をかけるのもいいと思います。

ワイングラスは脚を持つ

ワインのマナーとしては、ワイングラスの持ち方もあります。

海外からのお酒ということで、ワイングラスをブランデーグラスのように持ってしまう方も多いと思いますが、ワイングラスでは膨らみ部分を持つのはマナー違反です。

膨らみの部分ではなく、脚を持つようにしましょう。

膨らみ部分を持ってしまうと、手の温度がワインに影響を与え、風味が変わることがあるからです。

香りや味を引き出すためにも、脚の部分を持つようにすることが大切です。


【まとめ買い】《日本製》デカンタ(720ml)【ワイン】【デキャンタ】【テイスティング】【ガラス】 【8点】kimoto_okrjs

きしょう
ワインを美味しくいただくためには、マナーをしっかり守ることが大切です。ワインのマナーはいくつかありますが、どれも大切なものですので事前に確認しておくといいでしょう。ちょっとしたことですが、味や香りに影響することもありますので注意しましょう。